コロナ禍の生活で1番身に染みるのが運動不足!
万歩計をお持ちの方も多いですが、カウントはいかがでしょう。
家事の後お茶してビデオを観たら半日おわり。
買い物もお食事も宅配利用が便利ですから必要あっての外仕事はかなり少なくなっています。
年がかりのこの傾向、今までの通勤の負荷は案外いい運動だったのだと思います。
重たいカバンに階段、満員電車の中でも負けない仁王立ち!
人との好ましくないコミニケーションも良いものではないけれど、精神の鍛錬になることもあったかも?
強いタフな精神は力強いタフな肉体で無ければ発揮できません。
健全な精神は健全な身体から、、は有名な言葉ですが誠に真実です!
今は賑やかにはスポーツもし難いですが、動くことは大事です。
その際の注意事項がこれ!
以前はできたから!とか
これくらいはできて当たり前!の感覚ではいけません。
以前の通り、は過去のものです。
今後はコロナ以降の新しい自分の常識を構築すべきでしょう。
それほどお身体は負荷が減って弱っているのです!
